【高校英語】名詞構文についてまとめています。名詞中心の表現となり、より端的でインパクトの強い表現として、英語で特に書き言葉として用いられます。意味を正確にとらえ、日本語らしくやすくのがポイントです。それでは、【高校英語】名詞構文のまとめです。
名詞構文
- Did you have a good sleep last night?(昨晩は、よく眠りましたか?)
- Did you sleep well lase night?(昨晩は、よく眠りましたか?)
1つの目の名詞構文は、上の1つ目の文のように「have など+名詞」で表す構文です。ポイントは、下のwell(副詞)が、構文を使うとgood(形容詞)に変化していることに注意です。
- 訳し方のポイントは、名詞構文は、動詞表現に戻して訳すということです。「よい眠りをもつ→よく眠る」
動詞+名詞型の構文
- have a swim(泳ぐ)
- have a talk(話し合う)
- have a look(見る)
- take a rest(休む)
- take a walk(散歩する)
- make a speech(演説する)
など
覚えておきたい名詞構文の例文
- He makes good use of his talents.(彼は自分の才能をうまく使う。)
=He uses his talents well. - He takes an interest in photography.(彼は写真に興味がある。)
=He is interested in photography. - No one noticed the bear’s appearance.(クマが現れたことに誰も気づかなかった。)
=No one noticed that the bear appeared. - She has a with to work.(彼女は働きたいと望んでいる。)
=She wishes to work. - My sister is a good typist.(姉はタイプが上手です。)
=My sister types well.
名詞構文に用いられる名詞
名詞構文に用いられる名詞は、主として動詞または形容詞からできたものです。したがって、それらを対応させて覚えておけば名詞構文にとなるはずです。
<自動詞>からの派生名詞
- success👈succeed
- arrival👈arrive
- growth👈grow
<他動詞>からの派生名詞
- decision👈decide
- discovery👈discover
- knowledge👈know
形容詞からの派生名詞
- absence👈absent
- anger👈angry
- kindness👈kind
など
コメント