▶ YouTubeで授業動画配信中

高校英文法「関係詞の制限用法と非制限用法」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関係詞の制限用法と非制限用法

  1. 関係代名詞の非制限用法
  2. 関係副詞の非制限用法

について詳しく見ていきます。

関係代名詞の非制限用法

  • 制限用法…先行詞を後ろから修飾して限定する用法を制限用法と言います。
    (例)I have a sister who will get married to a rich man.「私には裕福な男性と結婚する姉がいる。」
  • 非制限用法…先行詞と関係代名詞節の間にコンマを打ち、先行詞に補足説明を加えます。whatとthat以外のすべての関係代名詞に非制限用法があります。
    (例)I have a sister, who will get married to a rich man.「私には姉がいて、彼女は裕福な男性と結婚する予定だ。」
    =I have a sister and she will get married to a rich man
非制限用法の関係代名詞は目的格でも省略できないので注意しましょう。

関係副詞の非制限用法

関係副詞の非制限用法は、先行詞と関係副詞の間にコンマを打ち、先行詞に補足説明を加えます。非制限用法で使われる関係副詞はwhenとwhereだけです。
I went to Osaka, whereI met my cousin.「私は大阪へ行き、そこでいとこに会った。」
=I went to Osaka and there I met my cousin

Please wait till five, whenhe will get back.「5時までお待ちください、その時彼が戻ってくるでしょう。」
=Please wait till five and then he will get back

非制限用法では、関係副詞whenより前にある節全体が先行詞になることがあります。
英語
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
TEKIBO

コメント

テキストのコピーはできません。