数Ⅰ「整式の整理と加法・減法の問題」です。
整式の整理と加法・減法の問題
【問題DL】【1】整式の整理
整式の整理と加法・減法のポイント
- 整式は、xについて何次式かの問題は、xの最高次数を答える。
- xについての降べきの順の整理は、整式をxについて整理し、次数の高い方(大きい方)から順に並べる。
- 整式の加法・減法は、同類項どうしの和・差を計算する
- 定数や数と同じように考えている文字は定数という。
- 定数項は定数だけからなる項である。
整式の次数や係数、定数項などを考えるときは、常に着目する文字に注意しよう。
整式の整理と加法・減法の問題の解答
【1】
(1)3次式
(2)x2の係数3 xの係数 定数項b
(3)3次式
(4)2次式
(5)2x2+(3y-5)x+(y2-4y+3)
【2】
(1)10x2+13x-1
(2)x2-11x+2
コメント