▶ YouTubeで授業動画配信中

高校英文法「よく出る慣用表現まとめ一覧」

英語慣用表現アイキャッチ画像 英語
スポンサーリンク

共通テストや大学入試英語で「よく出る慣用表現」についてまとめています。

スポンサーリンク

よく出る慣用表現

慣用表現は、文法問題で直接出題されるだけでなく、長文や会話文でのキーセンテンスになる場合も少なくありません。今回は、おさえておくべき「慣用表現」を文法の単元ごとにまとめています。それでは、「よく出る慣用表現」のまとめです。

助動詞の慣用表現

  • cannot help ~ ing(~せざるをえない)
  • cannot ~ too(いくら~してもしすぎではない)
  • cannot ~ enough(いくら~してもしきれない)
  • may well(~するのももっともだ)
  • may as well(~するほうがいいだろう)=had better
  • might as well ~ as…(…するなら~したほうがまし)

動名詞の重要表現

  • need doing ~する必要がある
  • on doing ~するとすぐに =as soon as
  • In doing ~するときに =when
  • It is no use doing ~してもむだだ
  • worth doing ~するだけの価値がある
  • cannot help ~ing ~ないではいられない
  • feel like ~ing ~気がしない
  • prevented (人)from ~ing (人)が~するのを妨げる
  • There is no ~ing ~のことはわからない(できない)
  • How about ~ing ~しませんか/~してはどうですか =What do you say to ~ing
  • be used to ~ing ~するのに慣れている
  • make a point of ~ing ~することにしている
  • on the point of ~ing まさに~しようとする
  • without ~ing ~なしに

不定詞の重要表現

  • I’m so busy that I can’t travel.(私は、とても忙しいので旅行に行くことができません。)
  • I am so rich that I can a new car.(私は、とてもお金持ちなので、新しい車を買うことができます。)
  • I’m too busy to travel.(私は、とても忙しいので旅行に行くことができません。)=
  • I’m so busy that I can’t travel.
  • I am rich enough to buy a new car .= I am so rich that I can a new car.(私は、とてもお金持ちなので、新しい車を買うことができます。)

不定詞の慣用表現

  • to tell the truth, 「本当のことを言うと」
  • to begin with 「まず始めに」
  • to be sure 「確かに」
  • to be frank with you 「率直に言えば」
  • strange to say 「奇妙なことに」
  • so to speak 「いわゆる」
  • to make matters worse 「さらに悪いことに」
  • to say nothing of, not to speak of, not to mention, needless to say,「いうまでもなく」

分詞の重要表現

  • There is(are) +S+分詞(Sが~している/されている)
  • go~ing(~しに行く)
  • 「~するのに/~して」の意味の現在分詞 I was busy cleaning the room.私は、部屋を掃除するのに忙しかった。

whatを用いた表現

  • what S is (現在の S) what S was, what S used to be (過去の S)(かつてのS)
  • what (we, they, you) call = what is called (いわゆる)
  • what is worse~ (さらに悪いことに)
  • A is to B what C is to D (AとBの関係はCとDの関係に等しい。)
  • what with~  and what with… ~やら…やらで

比較の重要表現

  • less + 原級~+than … = not as(so) ~ as…(…より~でない)⇒ (… ほど~でない)
    (例)My father is less tall than I. (父は私より背が高くない。)= My father is not as tall as I.
  • the + 比較級+of the two(2者のうちでより~な方)
  • much, far, even + 比較級~+ than …  (…よりずっと~)
  • more + 原形+than …
    (例)She is more clever than wise. (彼女は賢いと言うより、むしろ利発だ。)
  • senior to ~  (~より年上の)
  • junior to~ (~より年下の)
  • superior to ~  (~よりすぐれて)
  • inferior to ~ (~より劣って)
  • prefer A to B  (BよりAが好きだ)
  • 比較級 and 比較級(ますます~)
  • the + 比較級~, the + 比較級…(~ すればするほど…)
    (例)The higher we go up, the colder it becomes cold.(高く登れば上るほど寒くなる。)
  • all the +比較級~ + for … (because S+V)(…なのでそれだけ一層~)
    (例)I like her all the better for her faults.(私は彼女が欠点を持っているので、それだけ一層彼女が好きだ。)
  • no more than ~ = only(たった~) ( = not any more than )
    (例)He has no more than 100 yen. (彼は100円しかもっていない。)
  • not more than ~ = at most~(せいぜい)
    (例)He has not more than 1000 yen. (彼はせいぜい千円しか持っていない。)
  • A is no more B than C is (D)(CがDでないように、AはBでない)
    (例)A whale is no more a fish than a horse is ( a fish ).(馬が魚でないように、鯨は魚ではない。= 鯨が魚でないのは、馬が魚でないのと同様だ。)
  • know better than ~(~ するほど馬鹿ではない)
    (例)He knows better than to do such a thing.(彼はそのようなことをするほど馬鹿ではない。)
  • 肯定文+ much(still) more ~(なおさら~だ)
    (例)She can speak French, much more English.(彼女はフランス語が話せる。英語はなおさらだ。)
  • 否定文+much(still) less ~(なおさら~ではない)
    (例)He cannot stand any more, much less walk around. (彼はもはや立つことはできない。歩き回るのはなおさらできない。)
  • none the + 比較級 + for …(because S+V) (…なのに、一向に~でない)
  • none the less for… (…だがやはり~)
  • no less than ~ = as many (much) as (~も)
  • not less than ~ = at least ~ ( 少なくとも)
  • A is no less B than C is (D)  (CがDであるように、AはBである)
  • no longer ~  (今では)もはや~ではない
  • more or less  (多少、多かれ少なかれ)
  • sooner or later (早晩、遅かれ早かれ)
  • no more (これから先、もう~ない)

最上級の重要表現

  • much, by far + the + 最上級~ (ずばぬけて一番~)
  • 同一物(人)についての比較の最上級は、the をつけない
    (例)This lake is deepest at this point. (この湖はこの地点が一番深い。)
  • most = very
    (例)She is a most beautiful girl. (彼女は非常に美しい少女だ。)注意一番美しいではありません。
  • the + 最上級 = even~(どんな~でも)
  • the least(最も~でない )
  • the last(最も~ しそうにない)
    (例)She is the last girl to be late for school. (彼女は最も学校に遅れそうにない少女だ。)
  • at one’s best (最良の状態で)
  • at best (いくらよくても、せいぜい)
  • not ~ in the least = not ~ at all (全く~でない)
  • make the most (best) of ~ (~を最大限に利用する)

仮定法の慣用表現

  • as it were (いわゆる)= so to speak
  • otherwise (もしそうでないならば)
  • with ~ (もし~があれば:~があったら)
  • would that = I wish (~であればなあ)

否定の慣用表現

  • cannot but 原形「~せずにはいられない」
  • no longer=not ~anymore「もう~ない」
  • nothing but 「~しか…ない」
  • not ~ until「…するまで~しない」
  • It is not long before=~before long「まもなく~する」
  • anything but 「決して~でない」
  • fail to do 「~できない」
  • the last ~ to do「決して…しない~」
  • far from~「~どころではない」
  • free from~「~がない」
  • above~「~の能力がない」
  • beyond~「~を超えている」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
英語

コメント

テキストのコピーはできません。