大学受験対策ポイント解説サイト
TEKIBO
▶ YouTubeで授業動画配信中
新着記事
公民
【高校公民】日本の安全保障の要点
2021.03.05
公民
公民
高校倫理「欲求不満の要点」
2021.03.04
公民
公民
高校倫理「青年期の要点」
2021.03.03
公民
もっと見る
総合型選抜(AO)
総合型選抜(旧AO)入試「ディスカッションでの評価基準」
2020.06.06
総合型選抜(旧AO)入試に向く人はどんな人か?解説
2020.05.20
総合型選抜(旧AO)を受験するメリット・デメリットとは?
2020.05.05
【総合型選抜】グループディスカッションのポイント
2020.05.02
もっと見る
小論文対策
大学入試小論文対策「小論文の書き方(基本ルール編)」
2021.02.03
大学入試小論文対策「小論文と現代文の違い」
2021.02.02
大学入試小論文対策「小論文が苦手の人や不安を感じる人のために」
2021.02.01
大学入試小論文対策「小論文に求められるもの」
2021.01.31
もっと見る
面接対策
大学入試面接対策「心がけておきたい話し方」
2021.02.14
【大学入試面接対策】面接本番でのよくある疑問と対応の仕方
2021.02.13
【大学入試面接】志望動機を極める!失敗例と志望動機の固め方
2021.02.12
大学入試面接「学業など高校の授業について質問の対策」
2021.01.01
もっと見る
物理
【物理基礎】運動方程式の基本内容・練習問題
2020.05.15
2021.03.08
【物理基礎】ニュートンの運動の3法則
2020.05.12
【物理基礎】力のつり合いの式を立てて問題を解く方法
2020.05.07
2020.05.07
【物理基礎】力の合成・分解
2020.05.02
2021.02.11
もっと見る
生物
【生物】卵の種類と卵割様式
2020.12.12
【生物】動物の配偶子形成(精子と卵の形成過程)
2020.06.02
【生物・生物基礎】ES細胞とiPS細胞の違い
2020.05.31
【生物】花の形態形成とホメオティック遺伝子による調節
2020.05.28
もっと見る
化学
【化学基礎】半反応式・イオン反応式のつくり方
2020.04.07
【化学基礎】覚えるべき酸化剤と還元剤
2020.04.07
【化学基礎】塩の分類と液性のポイント
2020.04.05
【化学基礎】過不足が生じる化学変化の量的関係の計算
2020.04.04
もっと見る
スポンサーリンク
ホーム
検索
トップ
サイドバー
テキストのコピーはできません。