▶ YouTubeで授業動画配信中

【高校政治】アメリカの政治制度(三権分立)のしくみ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アメリカの政治制度

アメリカの政治制度

体制

大統領制で、大統領に強権(行政府の長、軍の司令官など)。

政党

二大政党制で、共和党(保守的)と民主党(革新的)

行政

大統領と各省長官は国会議員との兼任不可。三権が厳格に分立

大統領から議会

解散権・法案提出権なし→立法に対して行政は口出し不可
例外として、教書(=議会への施策要請書) 、拒否権(=議会通過法案に署名しない)

優越

上院がやや優越・条約の批准権、高級官僚の任命権

違憲立法審査権

あり

スポンサーリンク

大統領の選出方法

まず州ごとの選挙で、州の勝利政党を決める。そこで、1票でも多かった政党が州の選挙人人数枠を独占(=勝者独占方式)し、彼らの投票で大統領決定。選挙人は支持政党を明示しているから、勝者独占の段階ですべては決まる。間接選挙であり、各州人口比例で選出の大統領選挙人が州民を代表して大統領候補に投票するしくみ。議会が大統領を解任できないということをおさえておきましょう。

公民
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
TEKIBO

コメント

テキストのコピーはできません。