▶ YouTubeで授業動画配信中

大学入試小論文「日本人の心・おもてなしについての考察・解答例」

おもてなしサムネイル 小論文対策
スポンサーリンク

大学入試小論文「日本人の心・おもてなしについての考察・解答例」です。

【課題文の要約】お客様に対して、日本に旅行へ留学に来た外国人は、日本のおもてなしに感動して帰っていく。一方で、海外は日本人の基準から見ると、機械的に対応される。見知らぬ人に対しては、海外の方が親切ではないかと言うこともある。これは、日本人が文句を言われるリスクを取りたがらないこともあり、内と外に分けて考える習慣が要因だ。このように、どちらの社会が望ましいと言う事はないが日本人も親切な態度を身に付けると良い。

【問題文】「海外の人におもてなしの習慣を広めたいと同時に、日本人も一般的な親切という態度を少し身につければ、もう少し気持ちよく暮らせるのではと思うを。」を実現するためには具体的にどのような方法があるかを考えよ。その際、筆者が指摘する日本人に足りない親切さを参考にして、自身の考えを600字程度で論述ぜよ。

スポンサーリンク

日本人の心・おもてなしについての解答例

日本人はおもてなしの心を持っていて、接客もていねいだとよく、外国人に言われている。この接客はお客さんに好印象を与えている。よってこれからも世界の人々に接客に関するノウハウや仕事に対する姿勢を広めていくべきだ。

しかし、日本人は日常生活に戻ると接客時と比べ人に対して冷淡になっている。なぜなら他人に無関心であるからだ。私は接客時と同様に他人である相手に対しても関心を持ち親切心を施した対応が必要だと考える。

例えば、私が経験したことを例に挙げる。毎朝杖を持つ男性が電車に乗ってくる。その光景を見ているにもかかわらず、誰1人席を譲る人がいないのである。そして優先席に座っている人に、自ら声をかけて譲ってもらうのである。

一方で韓国では地下鉄に乗ると必ず優先席は空席だ。他国と比べると日本人思いやりがないように、思われるが日本人が席を譲らないのは、気遣いないからだと考察する。そうだとしても積極的に譲る必要がある。電車以外の場でも日本人は、見知らぬ人にも親切心を持つことが重要である。誰でも住みやすい環境を構築するためには、各自の日本人が足りない親切心を持つことが重要になってくる。

以上のことから私は、他人に関心を持ち、親切心を施した方がいいと考える。

日本人の心・おもてなしについての講評(抜粋)

この論文は日本人のおもてなしの心に関する洞察を示していますが、一部には他人への無関心さに対する批判的な見解も示されています。

【評価点】
論文の初めで、日本人のおもてなしの心や接客についてのポジティブな要素が強調されています。具体的な例を挙げ、自身の経験を通じて論点を裏付けているのは好ましいです。

【マイナス点】
他人に無関心な側面を強調している部分において、もう少しバランスをとりながら言及すると、より説得力が増す可能性があります。他国と比較した際に、なぜ日本人が席を譲らないのかについて、より深く掘り下げて説明することができるでしょう。

【改善点】
➀バランスを取る:おもてなしの心に加え、他人に対する無関心さにも理解を示すと、読者にとって説得力が増すかもしれません。

➁理論や研究を組み込む:おもてなしの心や他人への配慮について、心理学や社会学の理論や研究を引用して裏付けることで、論文の信頼性が向上します。

➂提案に具体性をもたせる:最後の提案部分で「他人に関心を持ち、親切心を施す方がいい」と述べられていますが、これをもう少し具体的にどのように実践できるかについて示すと、より実現可能性が高まります。

【気になる点】
「日本人は日常生活に戻ると接客時と比べ人に対して冷淡になっている。なぜなら他人に無関心であるからだ。」としていますが接客のときに、おもてなしができるのはなぜだろう?お客も他人ですよね?この辺りは、筆者の日本人の内と外に分ける習慣を引用してもよかったですね。お客は、内つまり身内とみなして親切にできるんでしたね。

日本人の心・おもてなしについての添削(抜粋)

✕(原文)例えば、私が経験したことを例に挙げる。
〇(修正1)私が経験したことを例に挙げる。
〇(修正2)例えば、私は次のような経験をしたことがある。
➨「例えば」、「例に挙げる」と同じ言葉の繰り返しになっています。

日本人の心・おもてなしについての考察

日本人は、親切心はあるのではないでしょうか?
外国人も感動してしまうほどの「おもてなし」ができるわけですから。おもてなしという意味には、「目配り、気配り、心配り」と親切心もそこにあります

親切心があるにも関わらず、日本人がなぜ席を譲れないかという問題は、筆者が言うように、文句を言われるリスクがあるからだと思います。高齢者に席を譲ろうとしたら、「俺を高齢者扱いするのか」「私が高齢者に見えたのか」と文句を言われるときもあるのです。

外国人が感じる日本の心

➀接客業での丁寧さ:レストラン、ホテル、観光地などの接客業において、スタッフの丁寧で礼儀正しい態度が感じられます。笑顔や挨拶、お辞儀などが含まれ、お客様に対して心地よい印象。

➁共感と気配り:他人の気持ちを理解し、共感する心や気配りが一般的です。特に友人や知人同士の関係では、相手の立場や感情を考慮し、遠慮深い態度。

➂贈り物やおもたせ:ギフトやお土産を贈ることが、感謝やおもてなしの表れとして一般的です。贈り物には心を込め、相手に喜んでもらう。

➃言葉遣いや敬語:言葉遣いが穏やかで、敬語を使用することが重要視されます。相手に対して尊重を示し、礼儀正しいコミュニケーション。

➄季節感や風習の大切さ:日本の四季や年中行事に敏感であり、季節感や風習を大切にします。日常生活や行事における心の豊かさ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
小論文対策
大学入試小論文講座の紹介
一人にひとりに志望大学・志望学科に合わせて、プロ講師が添削指導します。添削結果は、提出後24時間以内に返却されるので、スピード感をもって、小論文対策が可能です。ぜひ、小論文対策でお困りの方は、詳細ページを見てみてください。回数制なので短期間での受講も可能です。

コメント

テキストのコピーはできません。